ナイフとフォークのマナー
知っているようで、意外と知らないナイフとフォークの使い方の基本です。
これさえ知っていれば、どんな場面でも臆せず楽しく食事ができるでしょう。
持ち方・使い方
ナイフは右手、フォークは左手に持ち、ナイフもフォークも柄を軽くにぎり、人差し指を背に当てて持ちます。
人差し指を添える時一番安定するポイント部分がやや凹んでおり、指を乗せやすく工夫されていることが多く、
あまり上側に人差し指を置くとスマートではなく、また力が入れにくくなるので注意しましょう。
また、ひじを張ると見た目にも悪く、余計な力が入りやすいので、脇を締めて食べるように心がけます。
食べ方
料理を切るときは、必ず左側から一口ずつカットして食べます。食べやすいからと最初から全部をカットするのはマナー違反です。
フォークの持ち替え
基本的にフォークは背を上にして使いますが、ライスや食べにくい豆類はフォークの腹側にのせて使っても構いません。
フォークの背で軽く潰してから乗せると食べやすくなります。
慣れない場合は、ナイフは使わず、フォークを右手に持ち替えましょう。
フォークの持ち替え
基本的にフォークは背を上にして使いますが、ライスや食べにくい豆類はフォークの腹側にのせて使っても構いません。
フォークの背で軽く潰してから乗せると食べやすくなります。
慣れない場合は、ナイフは使わず、フォークを右手に持ち替えましょう。
フォークだけで食べる
ナイフとフォークは基本的にペアで使いますが、片手でフォークだけを使って食べても構いません。
使わなかったナイフはテーブルの上に置いたままにしておいていいです。
食器を下げる際に一緒に店員が持って行ってくれます
使う順番
フルコースの場合は、料理の順番に合わせて外側のものから使うこと。
ナイフとフォークは左右でペアになっています。
アラカルトの場合は、料理ごとにナイフやフォークが運ばれて来るので、迷うことはないです。
使う順番を間違えた場合もそのまま使って構いません。
食事を下げる際に店員が気付いて、新しいものを持ってきてくれます。
また、間違ったもので食べにくい場合は無理をせずに正しいものに持ち替えてください。
合図
料理の途中で手を休めるときは、ナイフとフォークをカタカナの「8時20分」の位置に「ハ」の字になるように広げて皿の上に置きます。
ナイフの歯は内側に向け、フォークの背を上にして置きましょう。ナイフとフォークの先端が重ならないように注意しましょう。
料理を食べ終えたら、ナイフとフォークは、皿の斜め右の位置「4時」の位置にに二本揃えて斜めに置きます。
ナイフの歯は内側に向け置き、フォークはナイフより手前で上向きにします。
※英国式は「6時」の方向、フランス式は「3時」の方向と国によって奥位置が微妙に違っていますが、「4時」の位置は万能に使えます。